SSブログ

路線図1つ、追加! [散歩組]

きっと、この自粛期間に押入れの掃除なんかしちゃってる人、多いでしょ。
いや、うちもそんなでね。
屋根裏に置いたままの箱を1つ開けて、「それでも残しておくもの」「いや、いらない。」
っていう仕分けをしたりして。

そんな中でふわっと1枚、地下鉄路線図が出てきまして。

ぼくが15年以上続けてるこのブログの中で、ダントツのページビューを誇るのが、
2012年9月に書いた「路線図で変遷を追ってみよう」という記事。
ぼくが小学生の頃からことあるごとに残していた地下鉄路線図を、一挙並べてみた、
というもので。
あげた当時から反響はあったんだけど、いまだに「地下鉄路線図」で検索されて、
ここにたどりつく人が多いようで、ほかの記事とはページビューの桁が2つくらい違う。

この記事では1990年の路線図を最後に一区切り。
別フォーマットの路線図で1991年のものもあげてあるんだけど、
今回その後、1997年の路線図、というものが出てきた。
これ出てきたとき、ちょっとアガったのはいうまでもない。

さて、1997年を見てみましょう。
EPSON001.jpg

1991年には最初の1区間が「開通予定」となっていた南北線大江戸線がさらに伸びてます。
さらに伸びてるけれど、全線開通にまでは至ってない状態。

南北線「赤羽岩淵」から、当初の「駒込」を抜けて「溜池山王」まで来ました。
1997年の開業なので、ちょうどこの路線図は「できたて」の頃のもの、ってことですね。
銀座線にも「溜池山王」駅が開業して、さらに「国会議事堂前」駅ともつながりました。
この時点では南北線まだ本数は少なかったけど、乗り換えがだいぶ便利になりました。

大江戸線「光が丘」から「練馬」の短い区間だったところから「新宿」まで来ました。
こちらも1997年12月の開業。
新宿までつながれば、いろんなルートの選択もできるようになりますね。

ちなみに丸の内線「西新宿」駅が開業してます。1996年の開業です。
2000年開業の東西線「妙典」駅は、ここにはまだ登場してません。

そしてそして。
有楽町線複々線という微妙なものが「池袋」「小竹向原」の間に出来上がってます。
長い間、このなんとも不思議な書かれ方をしてたわけですが、
のちに「副都心線」となるものの部分開業、ですね。

この後南北線大江戸線ともに全線開業するとともに、三田線「三田ー目黒」間の開業、
そしてのちに副都心線の開業で、ほぼ今の形かな。

最近では新線の開業はないものの、近接する2駅を「乗り換え駅」に設定することで、
路線図も随分変わってきてます。
そしてもうすぐ、日比谷線「虎ノ門ヒルズ」駅がオープンするわけですね。

この先に続く路線図がまたどこかから出てきやしないかな、
なんてことをちょっと期待するのだけど、
とりあえず今後も路線図はこまめに残しておくことにしよう。
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。